法律さえ遵守できていればOKという考え方ではなく、
従業員目線でより働きやすい職場づくりを追求
株式会社千疋屋総本店 樣
- 【事業内容】
- 果物、果物を使用した洋菓子の販売、パーラーの運営など
- 【従業員数】
- 245名
- 【所在地】
- 東京都中央区日本橋室町2-1-2 日本橋三井タワー内
https://www.sembikiya.co.jp/
※2023年5月現在の情報です。
目的 | 働きやすい職場づくりにつながる労働安全衛生の推進 |
---|---|
解決 | 各種制度も整い、従業員が不安なく働ける職場環境へ |
Interview
株式会社 千疋屋総本店
取締役 総務・人事部長
橋本 樣
株式会社 千疋屋総本店
総務・人事部
アシスタントマネージャー
武田 様
1834年、江戸時代後期に創業した千疋屋総本店。果物のプロフェッショナルとして、こだわりにこだわった品質は政財界や文化人からも高く評価され、徳川将軍家御用商人としても取り立てられました。そして、その後も品質改良やフルーツパーラーの新設など新たなチャレンジに次々と取り組んできた同社では、特別な商品を取り扱うに相応しい立ち居振る舞い、接客スキルを養成すべく、人材育成にも尽力。また、近年は働き方改革、従業員にとって居心地のよい職場環境の整備にも熱心に取り組んできました。労働安全衛生にまつわる同社の施策について、総務・人事部の橋本氏と武田氏にお話を伺いました。
目次
- 【パートナー選定】
- 複数の会社のサービスを比較検討した結果、最も信頼性が高かった
導入背景
より働きやすい会社を目指す中で、産業医の選任が急務に
創業180年を超える老舗として、これまでも時代の変化に応じてさまざまな変革を行ってきた同社。さんぎょういとの接点が生まれたきっかけについて、橋本氏が語ります。「当時はまだ働き方改革という言葉もなく、さまざまな関連法案も施行される前でしたが、法対応うんぬんではなく、どうすれば従業員にとってもっと働きやすい会社にできるかを社内で協議し、推進していく中で、急務となった取り組みの一つが、産業医の選任でした」。
パートナー選定
複数の会社のサービスを比較検討した結果、最も信頼性が高かった
「さまざまな環境にいる社員が継続して働くことができるようにということで、ここ数年、社内の声や他社の事例を参考に限定正社員制度の導入や育児休業後、3歳を過ぎても短時間勤務で働ける育児短時間制度の延長(小学校に入学する4月まで)などの施策を実施してきた当社ですが、その頃はまだ衛生委員会も立ち上げていないような状態。産業医を選任し、従業員の健康管理やワークライフバランスの実現に取り組んでいくにあたり、さすがに自分たちだけでは難しいだろうという判断の中、何社かと比較検討した上で最も信頼性が高かったさんぎょういさんと正式に契約を交わしました。私自身、前職の会社もさんぎょういさんと契約を結んでおり、そういった意味でも違和感なくお付き合いできています」。
導入後の成果
専門家の意見を直接聞けるのは、会社にとっても従業員にとっても心強い
そして、導入後の成果について、武田氏が語ります。「産業医の先生には、衛生委員会を立ち上げ、軌道に乗るところからしっかりサポートしていただき、現在もお世話になっています。当社では年末の委員会で次年度の年間テーマ、スケジュールを決め、毎回、先生から資料を提供いただくというスタイルをとっており、何かあればこちらから質問を投げかけたり、相談に乗ってもらっています。それと、健康診断の結果が悪かったり、体調が芳しくなさそうな従業員がいた場合や休職時・復職時など、先生に面談をお願いし、従業員本人に直接指導していただいたり、会社としてどのような対応をしていくのが適切か、アドバイスをいただいています。やはり、専門家の意見を生で聞けるというのはありがたいですし、特にコロナ禍においては私たち総務・人事部としてもすごく心強かったですね。。
また、従業員からしても、自分の体調面など会社にはちょっと言いにくいことを先生にいつでも直接相談できるというのは非常に助かっているのではと思います。この事業所だけでいえばまだ50名未満なので産業医の設置義務も衛生委員会の開催義務もありませんが、もはや義務かどうかは関係なく、安心して働ける環境づくりにおいては欠かせない取り組みだと実感しています」。
今後の展開
さんぎょういさんには、引き続きサポートや情報提供をお願いしたい
最後に、この先の展開や当社へのご要望は?というこちらの質問に対し、橋本氏は次のように答えてくれました。「最近、社内でアンケートをとってみたところ、ストレスを感じている従業員が結構多いことがわかりました。これまでもストレスチェックについてご質問した時など、迅速にご対応いただきましたが、さんぎょういさんには今後もサポートをお願いできればと思います。健康と経営は、切っても切り離せないものです。セミナーのご案内なども含め、私たちの会社に合いそうなものがあれば、引き続き情報提供もいただけると助かります」。